コンテンツへスキップ
NO MORE
HIBAKUSHA
記憶遺産を継承する会
リンク集
お問い合わせ
私たちについて
継承する会について
会の紹介・法人概要
情報公開・年度ごとの総会報告など
通信バックナンバー
活動紹介
調査・研究・資料の活用
継承・交流
未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト
学習懇談会
お知らせ
被爆者の声
発行物
継承センターの基本構想
ご支援のお願い
HOME
カテゴリー:
活動紹介
カテゴリー:
活動紹介
継承・交流
2016.10.31
日本被団協結成60周年全国都道府県代表者会議で継承する会の活動を報告しました
10月13日、日本被団協結成60周年全国都道府県代表者会議において、≪NPO法人 ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会≫について1時間ほど、活動紹介を行い…
継承・交流
2016.10.31
【アメリカ】米国オハイオ州ウィルミントン大学の平和資料センターを訪ねて
10月にはアメリカの大学を訪問する機会がありました。ニューヨーク大学の図書館では、1980年代の反核平和団体のポスターが保管されており、数枚見せていただきま…
学習懇談会
2016.09.09
シリーズ5「沖縄戦 被害・加害の実相と被害者のたたかい」
日 時:2016年9月9日(土)13:30~16:30 場 所:プラザエフ5階会議室、 問題提起者:瑞慶山 茂氏(弁護士) 参加…
学習懇談会
2016.07.23
シリーズ4 「『要求骨子』から『基本要求』へ=国家補償論の発展をふり返る=」
日 時:2016年6月4日(土)13:30~16:30 場 所:プラザエフ5階会議室 問題提起者:栗原 淑江氏(継承する会事務局) …
学習懇談会
2016.04.23
シリーズ3「原爆は人間として受忍できない=被爆40年“原爆被害者調査”ストーリー=」
日 時:2016年4月23日(土)13:30~16:30 場 所:立教大学池袋キャンパス 10号館1階 Ⅹ102教室 問題提起者:濱谷 正晴氏…
学習懇談会
2016.03.19
シリーズ2「被爆者問題をみつめる」
日 時:2016年3月19日(土)13:30~16:30 場 所:プラザエフ 5階会議室 問題提起者:山手 茂氏(茨城大学名誉教授、新潟医療福…
継承・交流
2016.01.07
【広島】11/21-22 世界核被害者フォーラムに参加して
山根和代(ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会理事) 11月21日から22日まで広島で開催された世界核被害者フォーラムへ参加しました。23日は仕事で…
学習懇談会
2015.11.14
シリーズ1「原爆被害の実相を追究する―被爆者・調査・運動―」
日 時:2015年11月14日(土)13:30~16:30 場 所:立教大学池袋キャンパス 7号館3階 7301教室 問題提起者:濱谷 正晴氏…
調査・研究・資料の活用
2014.08.27
すすむ被団協所蔵資料の整理作業 夏休みの昭和女子大生ら18人が参加して
日本被団協の所蔵する被爆者運動資料の整理作業は、昨年につづき、今年も昭和女子大学・人間文化学部歴史文化学科の松田忍先生の指導のもと、夏休みの学生さん…
調査・研究・資料の活用
2014.08.27
「価値ある被団協史料群」 昭和女子大・松田忍先生が同大歴文のブログに紹介
愛宕事務所で行われている被団協資料の整理作業を指導してくださっている昭和女子大の松田忍先生が、同大歴史文化学科のブログにこの文書整理作業のもようを紹介…
投稿のページ送り
←
新しい
投稿
1
…
9
10
11
古い
投稿
→
年別一覧
2024年
(10)
2023年
(4)
2022年
(12)
2021年
(12)
2020年
(11)
2019年
(3)
2018年
(4)
2017年
(2)
2016年
(3)
2014年
(1)
カテゴリー
学習懇談会(15)
継承・交流(62)
調査・研究・資料の活用(23)
MENU
私たちについて
継承センターについて
会の紹介・法人概要
情報公開・年度ごとの総会報告など
通信バックナンバー
活動紹介
調査・研究・資料の活用
継承・交流
未来につなぐ被爆の記憶プロジェクト
学習懇談会
お知らせ
被爆者の声
発行物
継承センターの基本構想
ご支援のお願い